大事なクルマのお手入れ
愛車をできるだけ長く、そして綺麗に乗り続ける秘訣をご紹介しているサイトです!
コンテンツ(目次)
- 洗車編
コーティング編
オイル編
洗車編
何が何でもまずは洗車が基本中の基本です!
洗車の基本を無視すると、サビます。傷つきます。汚れます。
洗車は汚れを洗い流すだけではなく、ワックスがけ&コーティングの前準備としても欠かせないカーメンテナンスの基本中の基本です。
ボディケアのコーティング編
塗装を肌荒れ、色あせからしっかりガードする
塗装の肌荒れ・シミ・色アセからしっかりとガード
車はいつもピカピカな方が良いと決まっています。
お手入れ方法もできるだけ簡単な方が良い。
ワックスに代わるボディケアの定番になったコーティングとはいったい何か?
どう施工すれば良いのか?
視界はクルマの命です。
雨の日のギラギラは油膜とシリコン被膜が原因です
雨の日や夜のドライブは前方が見えにくいと地獄!
誤った窓磨きで、逆にウインドを汚して視界を悪化させたり、傷をつけている人が実に多い。
プロの世界でもキレイに磨けたら一人前と言われるくらい知識と技術、根気が要求される作業なのです。
ボディのキズ&ヘコミはとりあえず補修
タッチアップペイントの扇を極める
プロに頼む前にまずは試してほしい
ちょっとした傷、ヘコミもあればあったで気分の悪いものです。
いずれきちんと修理してもらうにしても目立たないようにとりあえず補修。
上手に直るも直らないも根気と腕次第。
必要な道具を揃えてじっくりと腰を据えて挑戦してみて下さい。
車内のプロの掃除テクニック
きちんとやってます?車内の掃除
不潔な車内はダニの絶好の棲み処ですよ
車内の汚れやニオイは、いつも運転している自分では案外気づかないもの。
実は乗せている家族や友人・彼女は不快な思いをしているかも知れない。
内装のクリーニングはボディケア以上に気合を入れて欲しい。
② 室内のダニ駆除編
③ エアコンの消臭編
オイルは老いる?
オイルは鮮度が命で、クルマの血液です。
クルマにはオイルが欠かせないが、オイルは劣化する消耗品です。
何をいつ何にどうやって換えれば良いのか?
エンジンオイルだけ換えとけばよいと勘違いしているユーザーが多すぎます!
タイヤ&ホイールは走りの基本。
マメな空気圧点検とローテーションで走りもバッチリ!
タイヤ&ホイールは愛車の運動靴です。
思い通りに走って、曲がって止まれるのもタイヤ&ホイールが正しく機能していればこそです。
空気圧、ローテーション、ホイールバランス・・欠かせない点検・メンテナンスは山のようにあり、 決しておろそかにはできません
ブレーキは消耗品。
少しずつ低下していく制御性能
徐々に低下していくブレーキ性能。
ブレーキというパーツは、壊れると間違いなく事故に直結します。
入念な点検と整備が求められる消耗部品の集合体と言えます。
歪みとヘタリ 矯正のススメ
走る・曲がる・止まるが決まる4輪アライメント調整
ダンパー&ブッシュの寿命は約5万キロです。
タイヤを確実に接地さえる基本はボディとサスペンション。
このパーツがしっかりしていないとタイヤの能力を引き出せません。
普段目の届かないパーツだけに放置しがちですが、実は走行性能に大きく影響します。
PR
セレナ 値引き額
最近のコメント